【送信したメールが届いていないかも?】2024年2月1日にGmailの仕様が変更されています|コーディング、Web開発の外注、代行ならコーディングアライブ

Chat Work

mail

blog

ブログ
  • HOME
  • ブログ
  • 【送信したメールが届いていないかも?】2024年2月1日にGmailの仕様が変更されています

【送信したメールが届いていないかも?】2024年2月1日にGmailの仕様が変更されています

Writer

村松 雅子

Sales Assistant Web Developer

こんにちは!
アライブテックチームの村松です。

2024年2月1日にGmailの仕様が変更になりました。
「なんだか最近送信したメールが相手に届いていない気がする…?」
そんな思いでこの記事に辿り着いた方は、ぜひ一度お目通しいただきご参考ください。
なるべく専門知識のない方にも理解しやすいようにまとめていきます。

 

◾️合わせて読みたいGmail関連記事

 

なぜ変わったのか、どのような影響が出るか

近年、フィッシング詐欺メールやウィルスが添付された有害なメールが日々当たり前のように送受信されています。
そうしたスパムメールからGmailユーザーを守るため、
Googleは2023年10月にGmailへのメール送信を対象にした「メール送信者のガイドライン」を定めました。
参考:メール送信者のガイドライン (Google Workspace 管理者 ヘルプ)

上記ガイドラインに準拠しないメールアカウントの場合、迷惑メールに分類されたりエラーになり受信拒否として扱われたりするなど、
Gmailアカウントへメールが正常に届かなくなる可能性があります

 

ガイドラインに準拠した主な対策

ドメインに SPF 、DKIM、DMARCを設定する

「SPF」「DKIM」「DMARC」はメールの認証方式です。
認証設定をすれば、なりすましやフィッシング詐欺など、悪意あるメールから受信者を保護できます。

SPF(Sender Policy Framework)

正規のIPアドレスからメールが送信されたかを認証する送信ドメイン認証技術です。
SPF設定と送信元IPアドレスを照らし合わせることで認証します。

DKIM(Domain Keys Identified Mail)

送信時にデジタル署名を発行するメール送信認証技術です。
受信者側の公開鍵で署名の正当性を検証します。

DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformance)

ドメインのTXTレコードに設定し、SPFやDKIMによるメールの認証結果を監視・レポートする仕組みです。

 

Gmailは上記設定に対応しているドメインを「安全なドメイン(メールアドレス)=スパムではない」として判断するということです。
Gmailアカウントへ1日5,000件以上メールを送信する場合は、上記3つへの対応が必須です。
1日あたり5000件未満の場合はSPFかDKIMの設定のみでも概ね問題ないようです。

 

 TLS 接続でメール送信する

TLS(Transport Layer Security)とは、メールを暗号化するセキュリティ保護のための通信方法です。
暗号化することにより送信メールへの不正アクセスを防ぐことができ、安全性が高まります。
より安全にメール送信ができていることで、有害なメールではないと判断する要因になると言えます。

 

DMは容易に登録解除できるように

マーケティング目的のメールの場合は、本文内で「配信解除」のリンクをわかりやすくワンクリックで対応できる仕様で記述しましょう。
受信者が受け取ったDMを不要だと判断した際に、配信解除ではなく「迷惑メール」として報告し受信拒否することが重なった場合、Gmailから有害なメール送信者だと判断され送信先に届かなくなる可能性が高まります。

 

以上が一般的なメール送信者(企業)に向けた、対応が必要な事柄となります。
ルールはこの他にもいろいろと定められているので、詳しくは公式の「メール送信者のガイドライン」 をご確認ください。

 

具体的な対策方法

SPF、DKIM、DMARCの設定、TLS接続

契約されているドメイン/サーバ管理会社の文献を確認し設定変更に対応しましょう。
もしくはドメインやサーバ管理を委託している会社や制作会社に確認しましょう。

DMの登録解除リンクの表示

配信するメール本文の見直しや、メルマガ配信サービス、メルマガ配信を委託している会社に確認するなどして対応しましょう。

 

まとめ

Gmailの仕様変更に伴って対応が必要になる主な項目について解説しました。

とても重要な仕様変更なのにドメインやサーバの専門知識が必要なので、ご自身での対応はなかなか難しく不安を感じるかもしれません。

「設定したけどちゃんとできてるのか心配」「どう対応していいか判断できない」といった際は、ぜひお気軽に弊社へご相談くださいね。

 

◾️合わせて読みたいメールトラブル関連記事