デザイナーさん必見!下層ページのデザイン制作もコーディングアライブでお引き受けします|コーディング、Web開発の外注、代行ならコーディングアライブ

Chat Work

mail

blog

ブログ
  • HOME
  • ブログ
  • デザイナーさん必見!下層ページのデザイン制作もコーディングアライブでお引き受けします
2024-12-02 アライブ紹介

デザイナーさん必見!下層ページのデザイン制作もコーディングアライブでお引き受けします

Writer

石川 理穂

Web Developer Sales Engineer

こんにちは。コーディングアライブの石川です。
コーディング外注業界では珍しい、デザインの部分引き受けサービスについて紹介します!

今回はデザイン会社様、デザイナー様向けの内容で執筆しますが、
もちろん、全部1からデザインして!というご発注も可能です。

下層ページのデザインって、結構大変じゃないですか?

クライアントにデザインOKをもらうまで、デザイナーの腕やアイデア出しが大切なのは、
だいたいの場合、TOPページと重要な下層ページ数ページですよね。

コーディングアライブでは、実はその下層ページのデザインもお引き受けできます

デザインのメインは固まりました、では下層ページのデザインも作りましょう!
下層ページは…25ページ!
SPのデザインデータも作らないといけないから…50ページ!
「今日も残業かな?」って思いますよね。

ワイヤーフレームと原稿を元に、FIX済みのデザインのトンマナに合わせてデザインをつけていく作業。
簡単だけど、簡単じゃないですよね。
地味だけど大変な仕事なので、これを手伝ってくれるデザイナーがいれば…という状況はありませんか?

「これ、私がやる必要あるんだろうか?」
でも、後輩デザイナーなんていないし。

「これ、むしろすぐコーディングに入った方が早いんじゃないだろうか?」
かといって、デザインなしでコーダーさんに任せたら大変なことになるし。

そんなデザイナーさんには、コーディングアライブのコーダーに外注することをおすすめします!

アライブに下層ページデザインを依頼する時の流れ

1. FIXしたメインページと、下層ページのワイヤーフレーム、原稿などのご共有

デザインの軸となるメインページのデザインと、下層ページのワイヤーフレーム・原稿などを共有いただきます。

デザインは、Adobe XD もしくは Figmaにて提供いただけるととっても助かります!(他のデータ形式でもOKですが、お時間やお金が余分にかかってしまう場合があります)
「まだ完全なFIXではないが、概ねこんな感じ」という状態でもOKです。

ワイヤーフレームや原稿は、「撮影がまだできていないが、こんな写真が載る予定」など指示いただければ、
そのように写真のスペースを確保して制作することが可能です。

「原稿は今から考えるから、一旦ダミーテキストにしておいて」なども可能です。
その場合は内容がイメージしやすいように、見出しの文言をいただけると助かります!

2. 見積

1でいただいた情報を元に、デザイン工数の検討をつけて概算見積を提示いたします。
デザインの費用は1時間あたり6,000円(税抜)です。
※プログラム進行管理費用として、合計費用の20%をいただきます。

スケジュールのご相談もここで行います。
ご予算的にOKであれば、ご発注のお返事をいただいて、作業開始となります。

3. デザイン制作スタート

アライブデザイナーが、下層ページのデザイン制作を行います。

4. 提出・フィードバック・修正

お約束した日に、初回の提出を行います。

デザイン開始から初回提出の間にできたテキスト原稿、写真の当て込みなどがあれば、
まとめてご指示いただければ修正として承ります。

表現から変更したい場合や、ご依頼元のデザイナーさんがやってしまいたいような場合は、それもOKです

5. 完了、納品

修正のキリがついたら、デザインを納品して、完了といたします。
そのまま弊社のコーディングサービスをご利用いただくのもOKです!

下層ページデザインを外注するメリット

  • 経験あるデザイナーがFIX済みのページを見て下層ページを作成するので、思い通りの仕上がりに!
  • アライブが下層ページを作っている間に、あなたは次のデザインを制作できる!
  • コーディングと合わせて発注できるので、スムーズ!

一番のメリットは、とにかくデザイナーさんが物量の負担から解放されることです!

下層ページのデザインは比較的単純な作業ですが、かと言って、大事なデザインであることには変わりはありません。
デザイナーかどうか怪しいレベルの人に任せるのは流石に不安ですよね。
私も元デザイナーなので、わかります。

コーディングアライブでは、経験のあるWebデザイナーがあなたの意図を汲んで下層ページをお手伝いします。
デザインレベルが心配だな…と思う方は、コーディングアライブのデザイナーがデザインしたサイトを見て、参考にしていただければと思います。

コーディングアライブのデザイン実績